fc2ブログ

里山再生に燃える男のブログ

里山の皆伐再生を現在進めているところです。上の森(コナラ、クヌギなど)、と下の森(山野草)の調和とれた雑木林を目指しています。そして学習林、森林セラピーを果たせる森を作っていこうと思います。

Entries

定点観察、。 ヤママユガの成虫。

 一年二ヶ月ぶりの定点観察。
北西部より。
 コナラ直播木の多い所。 樹高6~7m(6年生)。
 今年最後の下刈りを始めたところです。
 ヤマジノホトトギス、オオバギボウシの多い所。
 ニガナ、タチツボスミレなどの陽草は少なくなってきました。
 林内が少し暗くなってきたので、下刈りが終わった後
 間引く予定です。
 2013-9北西 (320x240)
南西部より。
 手前の低木は山吹。
 コナラの直播木と山吹の右奥にエゴノキが数本有る所。
 下刈りはこれから。
 2013-9南西より (320x240)
南東部より。
 手前の茂みはヤマジノホトトギス、まだ日差しを強く
 受けているので立ち枯れも有り、花の数も少ない。
 下刈り、枝打ちなどの手入れは11月の予定。
 2013-9東南より (320x240)
北東部より。
 西日だけで育った成長が悪いコナラの実生木が手前に有る所。
 成育環境改善中。
 下刈り、枝打ち、間引きなどは12月の予定。
 クヌギの木が多い所。
 2013-9北東より (320x240)
ヤママユガの成虫。
毎年天蚕が数個見つかっていたので、ヤママユガの成虫を
 見つけたいと思っていましたが、なかなか見つかりません
 でした。
 調べて見たところ、成虫の寿命は1~2週間との事でした。
 その理由は、ヤママユガの成虫は口が退化してない為、
 一切食べ物をとらずに、幼虫の時蓄えた養分だけで生きて
 いるとの事、寿命が短いのも納得です。珍しい生き物ですね
それに比べ人間は何と幸せな動物か。考えさせられますね!。
 ようやく出会えたヤママユガの成虫。
 2013-9蛾 (320x240)

 



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドメニュー

最新記事

カテゴリ

最新トラックバック

全記事表示リンク

右サイドメニュー

検索フォーム

宇都宮天気予報

広告

QRコード

QRコード